
しあわせ日記
「幸せ」を感じる心
「【神様が味方する人の考え方】「幸せな人生を歩む人」がやっている1つの習慣」(ダイヤモンド社)より、
「私」が「幸せ」だと決めたとき、それが、その人にとっての「幸せ」になります。
「幸せ」を感じようと思えば、100や200の幸せが、身のまわりにあることに気づきます。
目が見えること、耳が聞こえること、呼吸ができること、自分の足で歩けること、家族がいること……など、私」が「幸せ」だと思えば、すべてが「幸せ」になるはずなのです。
「幸せ」が見つからないと言っている人は、「幸せ」を感じる心を動かしていないだけかもしれません。
自分の幸せは自分の心が決めるのです。
幸せはたくさんあります。
身のまわりにある幸せ・持っている幸せがたくさんあるはずです。
今有る自分の幸せに気づき、「幸せだなぁ」と思えれば、幸せを感じることができます。
「幸せ」が見つからないと言っている人は、幸せを感じる心が足りないのかもしれません。
幸せを感じられる心(幸せの感受性)を磨いていけるといいのではないでしょうか。