
しあわせ日記
他人の幸せを喜べる方法
「1秒で他人の幸せを喜べる自分になる方法・ベスト1」(ダイヤモンド社)より、
自分のために他人の幸せを喜ぶという発想を持ってみるといいです。つまり、他人の幸せを喜んであげたり、お祝いしてあげると、いずれ自分に返ってくる。自分にもいいことが起きるから、他人の幸せを喜ぶという発想です。
でも、喜べない自分がいるわけですから、まずは打算的な方法で、形だけでもいいから喜んであげることです。形ばかりでも喜んであげると、あとから気持ちがともなってくることがあります。表面的でも嘘でもいいから、とりあえず他人の幸せは喜んで、祝ってあげましょう。
他人の幸せを喜べるのは幸せなことだと思います。
でも、他人の幸せを喜べないときには、どうしたらいいのでしょうか。
心の中では喜べなくても、形ばかりでも喜んであけるといいのでしょう。
形から入って心や中身がついてくる、ということがあります。
フリから始まる幸せもあるのです、
喜ぶフリをしていると喜ばしい気もちが湧いてくるものです。
他人の幸せに嫉妬したり自己嫌悪したりしているよりも、とりあえず喜んだり祝ったりするフリをしたほうが、自分(の心)のためにもいいのではないでしょうか。