
しあわせ日記
「静寂」を見つけよう
「慌ただしい日常に疲れたら「静寂」を見つけよう。不安と向き合い、幸福感を高める技法」(ライフハッカー)より、
たとえば、「これは自分に必要だろうか」と問いかけるのです。
欲しいものが手に入ったとして、実際に何が変わるだろうか。
自分はなぜ、周りの人が考えていることを気にするのか。
今日は、自分自身の中で何に取り組んでいるだろうか。
これは1年後に重要だろうか。
もし何もしなかったらどうなるだろう。
このような問いかけをすれば、頭の中の不安が和らげられ、スローダウンすることができます。そうすると、静寂の余地が生まれるのです。大切なのは、自分が信じることや衝動に疑問を投げかけることです。
「これは自分に必要だろうか」と自問し、必ずしも要らないもの(事・人・物)に気づければ、不要なものを求めるのをやめたり、手放したりすることができるといいのではないでしょうか。
人の目や思惑を気にしすぎていると思うのなら、自分のために何をどういう心でやるかを考えられるいいでしょう。
「これは1年後に重要だろうか」と自問し、1年たったら忘れてしまうだろうことなら、「小さいことだ。まぁいいか」と考え、何もしないで済ませるといいでしょう。
時には、大事なことを考え直し、不要なものを減らすことで、時間とエネルギーと心に余裕が生まれるといいのでしょう。
その余裕をつかって、自分にとって大切なものをもっと愛せるようになるといいのではないでしょうか。