
しあわせ日記
イヤな上司・いい上司
「イヤな上司6タイプと、その対処法」(ライフハッカー)より、
1.親しみを感じられない
2.リーダーの資質に欠けている
3.人を大事にしない
4.差別主義者である
5.昇進の邪魔をする
6.要求水準が高すぎる
いろんなタイプのイヤな上司がいるでしょう。
相手に合った対処法を工夫し、身につけていけるといいのではないでしょうか。
◇攻撃的な上司にキレない対処法
◇頼りない上司への対処法
◇苦手な相手への対処法
「残念な上司はもういらない、「繊細な若手社員の力を引き出す6か条」」(ライフハッカー)より、
1.賞罰や競争、比較をからめない
2.共同体の感覚を持たせる
3.YES・NOの表明を強要しない
4.不安に共感し、不安を共有する
5.相手の考え、環境、生き方に共感する
6.責任を口にしない
自分が上司の立場になるのなら、できるだけいい上司になれると、自分のためにも、部下のためにも、会社のためにもいいでしょう。
基本は、相手が部下であっても、思いやりをもって接することではないかと思います。
部下の成長と幸せを考えられると、なおいいでしょう。
そのために必要なのは“愛の心”ではないでしょうか。