
しあわせ日記
攻撃的な上司にキレない対処法
「「攻撃的な上司」3つのタイプ、キレないための賢い対処法」(ダイヤモンド社)より、
1.感情のコントロールができない上司
(ストレートに怒りをぶつけるのが特徴)
情緒的コミュニケーションで対応
2.自分の存在感を示したい上司
(影響力を見せつけたい欲求が強い)
尊重する姿勢を見せれば恐れる必要はない
3.想像力が働かない上司
(的外れな指示は思い込みが激しいから)
単純明快な説明を心がけよう
感情的に怒りを爆発させている相手に対して、ヘタなこと(言い訳など)を言うと、余計に怒らせてしまいます。
怒りの感情をある程度発散するまでは、相手の話を聞き(聞くフリをし)、受け流せるといいでしょう。
偉ぶりたい人には、そうさせておけばいいのです。
また、日頃から相手を尊重することも大事なのでしょう。
的外れな指示を受けた場合には、わかりやすく説明できるといいのでしょう。
他にもいろんな上司がいると思いますが、それなりにつきあうことであまり煩わされないようになれるといいでしょう。
「トラブルを生む女たち4タイプ」(NEWSポストセブン)より、
【1】マウンティングタイプ
【2】他人の不幸は蜜の味タイプ
【3】羨望&嫉妬タイプ
【4】フレネミータイプ
(フレンド(友達)とエネミー(敵)を合わせた造語)
いろんなタイプのイヤな人がいるのでしょう。
相手(嫌なヤツ/苦手な相手)に合った対処法を工夫し、身につけていけるといいのではないでしょうか。