
しあわせ日記
トクさせた人が幸せ
「トクした人よりトクさせた人のほうが幸せ」(yolo)より、
「豊かな人」というと、どんな人を想像するでしょうか。
多くの人は「たくさんトクした人、手にした人」とイメージするのではないでしょうか。
しかし実際は、豊かな人は「たくさんトクした人」ではなく「たくさんトクさせた人」です。
「お金は自分より他人に使うと幸福度が高まる?人へのギフトが人生を豊かにする」(ZUU online)より、
ブリティッシュコロンビア大学での実験によると、人種や年齢、貧富の差に関係なく、他人にお金を使った方が、自分でお金を使うより幸福になるということがわかりました。
幸せになる方法はたくさんあります。
でも、自分だけの幸せを追求していくと、どこかで疑問や虚しさや行き詰まりのようなものを感じることになってしまうような気がします。
人を幸せにすることで得られる幸福感の質は、高いように感じます。
人の役に立てる幸せは、自分の存在価値にもつながる、良質なものです。
「自分だけが幸せでいいのか?」という、やましさのない幸せでもあります。
自分の幸せになる方法のレパートリーの中に、「人を幸せにする」ことを入れることをおすすめしたいと思います。