読書日記
長考に好手なし
『40歳からの適応力』(羽生善治)より、
将棋界には“長考に好手なし”という言葉があります。
長く考えたけれども結局、迷いに迷って正しい選択ができないのです。
長考しているときのほとんどは考えているのではなく、迷っていることが多いのです。
長く考えればいい答えが出せるかというと、そうでもないようです。
むしろ、考えすぎて細かいことにとらわれて、大切なことを忘れてしまい、悪い答えを出してしまうこともあるのでしょう。
また、長時間悩み苦しむと、心身の調子に悪影響を及ぼし、他の問題や不幸を生んでしまうことにもなりかねません。
長い時間考えているのは、本当はちゃんと考えていないのかもしれません。
たとえば、過去の出来事をただ嘆いていたり、目の前の問題にただ困っていたり、人や環境のせいにしているだけだったり、ただ迷っているだけだったり、ただ将来の悪い状況を恐れて不安になっているだけだったり、・・・。
自分ではちゃんと考えているつもりでも、同じことを繰り返し考えて(
堂々巡り
して)いるだけだったり、
余計なこと
を考えていたり、ただ
決断できない
だけだったり・・・ヘタな考え方をしていることも多いでしょう。
ヘタな考え方をしないようにするためには、
紙に書いて考える
ことをおすすめします。
また、悩み苦しんで心身を疲弊しないように
休み休み考える
ことができるといいでしょう。
そして、悩んでいる間に時機を逸してしまう
第三の選択
をしないように、必要な時には
決断する
ことも大事でしょう。
次の日の日記
最新の日記
『
40歳からの適応力』羽生善治
ホームページ