読書日記

  喜びのキャッチボール

 PHP9月号の特集は『自分も相手も笑顔になれる 人づきあいの「ひと手間」』。
 松浦弥太郎さん(「暮らしの手帖」編集長)は、
 いつでもどこでもどんなときにでも、相手をとびきり喜ばせてなんぼである。喜ぶことのキャッチボールをもっとするべきなのである。
 相手を喜ばせるきっかけをいつも探して、それがひと手間だろうと、ふた手間だろうと関係なく、喜んでもらえることにしあわせを感じるのが、人づきあいの意味することである。
 人を喜ばせること・人を幸せにすることは、自分が幸せになる方法の一つです。
 人を喜ばせるきっかけや人を幸せにするチャンスは探せばいろいろあるはずです。

 その一つが、人が自分に何かをしてくれたときです。そのことを素直に喜び、何かお返しを考えてすればいいのです。感謝の気もちから行動できるといいのではないでしょうか。
 このようなお返しを互いに行えば、永遠に続くキャッチボールになります。

 喜び・幸せのキャッチボールができる相手とのつきあいは幸せなものでしょう。
 逆に、幸せなつきあいをしたければ、自分が喜び・幸せのボールを投げたら、投げ返してくれる相手を選ぶことができるといいでしょう。

 ただし、いつも喜び・幸せのボールを投げ返してくれる人はそんなにはいないと思います。
 「相手を喜ばすことが自分の喜び」「人を幸せにすることが自分の幸せ」と思えるのなら、相手が喜んでくれる、幸せそうにしてくれることが、自分への十分なお返しであり、その幸せを力に何度も愛する人を幸せにできればいいのではないでしょうか。

 いずれにしても、キャッチボールを始めるため、またキャッチボールをやめないためには、「まず自分から」と喜び・幸せのボールを相手に投げることが大事なのだと思います。



   

次の日の日記

最新の日記

人づきあいの「ひと手間」

ホームページ