読書日記

  相手を理解する

 『やさしい人 どんな心の持ち主か』(加藤諦三)より、
 相手が理解できたとき、自分の心はやさしくなっている。
 自分を虐待した人に対してさえも、「あの人はここまで淋しかったんだな。ここまで安っぽかったんだな。弱くて、虚勢を張っていたんだな」と相手を理解する。

 イヤなものはイヤ、でも相手を理解はできる。それがやさしさ。
 やさしさは相手のしたことを納得していること。
 やさしい人は理解する能力がある人。
 相手を理解することはなかなか難しいことだと思います。自分にイヤなことをした相手に対しては、特に。
 「相手を理解しよう」と思えるだけでも、少しはやさしい気もちになれるのではないでしょうか。

 と言っても、イヤなものはイヤ、イヤな人・嫌いな人がいるのはしかたがないのでしょう。
 でも、「こんな人もいる」という現実は受け入れたほうが、自分(の心)のためいいでしょう。
 できることなら、相手を良く考えるように心がけて、“嫌い”という気もちを小さくできると、なおいいでしょう。

 自分にイヤなことをした人に対しても、「この人には何か事情があるに違いない」「過去の経験がこういう人にしてしまったのではないか」などと考えることができれば、自分の気分はずっと落ちつくはずです。
 「相手のために」ではなく、「自分のために」いいように考えることができればいいのではないでしょうか。

 人にやさしくできるようになるためには、人を受け入れる能力や理解する能力を育てることができればいいのでしょう。
 その前提として、相手のことを“わかってあげようとする気もち”・“理解しようという気もち”のような“やさしい気もち”をもてるようになることが大事なのではないでしょうか。



   

次の日の日記

やさしい人』加藤諦三

ホームページ