
しあわせ日記
「いい所もあるんじゃない?」と考える
イヤだと感じることがあっても、それは一事/一面/一時であることが多いのです。
「好好(いい所もあるんじゃない)?」と考えれば、いい所があることも思い出せるはずです。
イヤな所は
ハオハオ いい所もある
好好
悪いことだけを考えるより、いいこともいっしょに考えることによって、イヤな感じが小さくなります。
たとえば、人の悪い所やイヤな所ばかりを考えていると、その人への嫌悪感が強くなるでしょう。その人のいい所や存在価値にも目を向ければ嫌悪感が少しは弱まるでしょう。
人のいい所を忘れなければ、多少の悪い所は我慢できるのではないでしょうか。
相手のいい所も悪い所も承知した上で、親しくつきあうのが本当のいい関係ではないでしょうか。
また、自分にはいい所もあれば、悪い所もあります。
悪い所を考えてしまった時には、いい所もあることを思い出すといいのです。
悪いことをしてしまった時には、いいことをした時を思い出すといいのです。
自分について悪く考えてしまった時には、いいことも考えてから終わるようにすれば、その後に悪い気分を残さずにすみ、落ち込んでしまうのを防ぐ力になるでしょう。
他にも、いいことと悪いことをいっしょに考えられることがあります。
☆イヤな人に出会ってしまっても、
世の中、悪い人もいるけど
(ハオハオ) いい人もいる
(好好)
☆悪いことがあった時にも、
悪い時もあれば
(ハオハオ) いい時もある
(好好)
☆できないことがあっても、
うまくできないこともあるけど
(ハオハオ) できることもある
(好好)
☆苦しい時にも、
人生、楽ありゃ
(好好) 苦もあるさ
(ハオハオ)
いいことがあることを忘れなければ、一つの悪いことで絶望しなくてすむのではないでしょうか。