しあわせ日記
考え方を変える
イヤなことがあった時、「□□が××だから」のように、人や状況のせいと考えていては、余計にイヤな気もちになるだけで、何も変わりません。同じことがある度に、同じようにイヤ思いをし続けることになるでしょう。
また、自分の不遇や不運や不幸を、ただ嘆くだけだったり、まわりのせいにするような考えでも同様です。
┌
│ 自分の不幸になる考え方に気づき、幸せになる考え方を心がける
└
イヤな気もちになるのには、それなりの原因や理由があるでしょう。
でも、「イヤな気もちを大きくしたり、続けてしまうのは、自分の(不幸になる)考え方のせい」です。
「(イヤな気もちになるのは)自分がそういう考え方をしているから」と考えられるようになることが第一歩です。
そして、自分のイヤな気もちに気づいた時には、「不幸になる考え方をしているのではないか? 今の幸せになる考え方は?」と考えるように心がければいいのです。
イヤな気もちになっている時には、自分の心を少しでも幸せ向きに変えられる幸せになる考え方が必ずあるはずです。
┌
│ 不幸になりやすいのは、「性格ではなく、考え方のクセ」
└
つい“くよくよ”“イライラ”してしまう、傷つきやすい、すぐに落ち込んでしまうなど、不幸になりやすいのは「性格だから」。不幸になる考え方をしてしまうのは「性格だから」。「性格を変えることはできない。だから考え方を変えるなんてできない」。こんなふうに考えてしまう人もいます。
不幸になる考え方をしてしまうのは、「性格ではなく、そういう考え方のクセ(がある)」と考えたほうがいいのです。
確かに、その人の根の性格というのは変えられないのだと思います。
また、考え方に性格が影響するのは確かです。でもそれはほんの一部だと思います。
逆に、考え方をちょっと変えたら、性格が変わったように感じられるかもしれません。
幸せになる考え方を心がけていても、ついしてしまう(変えられない)考え方もあるでしょう。
でもそれが好ましくない場合、それに自分が気づくことができれば、してしまった考えはともかく、その後で考え直す(考えを途中で変える)ことはできるのです。
自分の不幸になる考え方に気づき、その時点から幸せになる考え方を心がける習慣をつくればいいのです。
「考え方は性格だから変えられない」と最初からあきらめないほうが、自分のためにいいのではないでしょうか。
┌
│ 幸せになる考え方を身につけるためには
└
「幸せになる考え方をしよう」と思っても、すぐにはうまくできないことも多いでしょう。どうしてもできない時もあるでしょう。
また、悪感情を完璧に消し去ることは難しいでしょう。
そういう時があっても、「(幸せになる考え方は)すぐに、完璧には、いつもは、できない」と考えたほうがいいでしょう。
でも、工夫と努力を続けていけば、「少しずつ幸せになる考え方ができるようになれる」「自分にできる幸せになる考え方を一つ一つ増やしていけばいい」のように考えられるといいでしょう。
幸せになる考え方を身につけていくキーワードは、「一つ一つ」「少しずつ」です。
心に効く幸せになる言葉は、人それぞれです。
「私ならこう考える」という自分なりの幸せになる考え方を工夫していくことが大切だと思います。