読書日記

  柔軟性が魅力

 PHP6月号の特集は『話のおもしろい人、好かれる人 心地よい関係をつくる話し方』。
 平田オリザさん(劇作家)は、
 対話とは、(中略)異なる価値観をもった人とのコミュニケーションのことを指す。
 そして対話において大切なことは、議論のように相手を言い負かすのではなく、人との対話を通して、自分自身もまた変化していく可能性を残すことだ。
 対話を通して、自分自身を変えていける。そんな柔軟性をもつことこそが、魅力的な「好かれる人」になることにもつながるのではないだろうか。
 相手と心地よい関係をつくるためには、コミュニケーションが必要なのでしょう。
 コミュニケーションは“やりとり”であり、一方的では成り立たないでしょう。
 相手を言い負かしたり、自分ばかりが話したり、自分が常に主役になろうとしたりする人は、人に好かれず、いい関係を気づくことは難しいでしょう。

 会話は協同作業です。対話をするためには、相手と心身ともに向き合い、相手を尊重することが肝心でしょう。
 相手によって興味や関心も違うし、理解力も違えば、表現方法も違います。いいコミュニケーションをとろうと思うのなら、相手に合わせることも大切なのではないでしょうか。

 相手によって態度がコロコロ変わる“こうもり”のような人は嫌われますが、ある程度相手に合わせる柔軟性はあったほうがいいのでしょう。
 もちろん、人に好かれなくてもいい、必ずしもいい関係を築かなくてもいいのように考え、自分を貫いて生きる覚悟をする人がいても、それはそれでいいと思います。
 実際には、相手(との関係)によって自分(の態度や言動などの接し方)が変わるのは当然のことだと思います。

 人に好かれ、心地よい関係をつくりたいと思うのなら、自分にこだわりすぎずに人を尊重できるようになり、相手によって変われる柔軟性を身につけることができたらいいのではないでしょうか。


   

次の日の日記

話のおもしろい人、好かれる人

ホームページ