読書日記

  健康な自己中心性をもつ

 『自分のこころがすっきり見える51のヒント』(町沢静夫)より、
 人の目を気にしすぎていたり、人と比べてばかりいると、つねに気分が安定することはありません。
 また、ちょっとでも人よりも劣っているということで落ち込みやすいのです。

 強い自己中心性は自己嫌悪に近づくものです。
 自分は自分なのだという健康な意味での自己中心性をもって、マイペースでやればいいのです。
 人の目を気にしすぎると、気疲れするだけでなく、なかなか自分らしく生きられないでしょう。
 また、比較は不幸になる考え方です。人(のいい所)と自分を比べても、嫉妬したり落ち込んだりするだけでしょう。

 人のことを気にすぎないためには、「人は人」と思えるようになることと「自分は自分」と思えるようになることが大事だと思います。

人はハオハオ  自分は好好

 ただし、「自分は自分」の度がすぎると強い自己中心性(「ジコチュー」)となって現れ、人のことを気にせずに自分勝手な行動をしたりして、まわりの人とうまくいかなくなったり自己嫌悪に陥ったりすることになるのでしょう。

 人のことを気にしすぎるのも、人のことを気にしなさすぎるのも、自分のことを大切にしすぎるのも、自分のことを大切にしなさすぎるのも、・・・何事も「過ぎる」のはよくないのでしょう。
 「過ぎない」程度に、人にも気を遣い自分も大切にできるようになれたらいいのではないでしょうか。



   

次の日の日記

自分のこころがすっきり見える
  51のヒント』町沢静夫

ホームページ