「幸せについて」
その11 幸せになる考え方

 幸せになるためにはまず、幸せになる考え方を心がけることだと思います。

 その第一は、「幸せになろう」「幸せを感じて生活しよう」「幸せになる方法を考えて実践しよう」のような考え方です。
 簡単なことだと思う人もいるでしょうが、実生活の中でそれを意識するのは難しいことです。幸せを意識する習慣がない人は、やろうと思っていても、つい忘れてしまうのです。ですから、幸せを感じることも、幸せになる方法を実践することもなかなかできないのです。

 幸せになる考え方として、「自分に○○してあげよう」というのがあります。たとえば、「自分にやさしくしてあげよう」「自分を応援してあげよう」「自分を大切にしてあげよう」「自分を幸せにしてあげよう」などです。
「自分に自分が○○してあげる」という感覚がわからないという人もいると思います。そんなことは考えたこともなかったという人もけっこういるのではないでしょうか。
 でも、このような考え方ができるようになると自分を幸せにすることができるのです。

 幸せになる考え方ができない理由の一つは、不幸になる考え方をしてしまうことです。不幸になる考え方はクセになっていることが多いようです。クセですから思わずしてしまい、いつのまにかイヤな気もちになってしまいます。
 ここでは、ちょっとイヤな気もちになることは「小さい不幸」と考えます。ですから、イヤな気もちになった時の自分の考えは「不幸になる考え方」によるものです。
 イヤな気もちになっている時や、その後に続く悪い気分の時には、不幸になる考え方をしやすく、意識しないと幸せになる考え方はできないものです。

 私は、自分がイヤな気もちになっているのに気づいた時には、「不幸になる考え方(をしているのではないか)?」と自問します。答えは、いつも「YES」です。そして続けて、「(では、今の)幸せになる考え方は?」と考えるように心がけています。
 そうした経験の中から、自分の役に立つ様々な幸せになる考え方やくよくよしない考え方などを見つけてきました。それらを、ホームページや本に紹介しています。

 考え方が幸せなものに変われば、物事の感じ方が変わり、気分よく生活しやすくなります。
 幸せになる考え方は、幸せになる行動につながり、現実も幸せの方向に変わっていきます。
 人に対する考え方を変えれば、やさしさや思いやりをもって人に接することができるようになり、人間関係が改善されるでしょう。
 考え方が変われば、価値観が変わり、生きる上での選択が変わります。幸せになる選択ができるようになると、人生が幸せなものに変わっていきます。

 今、どういう考え方をすれば自分が幸せになれるのか?
 それをうまく考えられるようになれば、きっと幸せになれるでしょう。

   

「幸せについて」目次

幸福論のページ

幸せのホームページ