話を合わせる

  「子ども生活実態基本調査」(ベネッセ)の「友だち関係」より、

    2004年に比べて「仲間はずれにされないように話を合わせる」は
    男子の増加幅が大きく、中・高校生で女子よりも肯定率が高くなった。

  会話の中では「話を合わせる」ことがあるのは当たり前でしょう。
  自分には興味のない話題や好みではない内容でも、
   相手の話を聞き、それなりの応答をすることで会話が成り立ち、
   人間関係を維持できたりするわけです。

  中には、自分中心の話題ばかりをしたがる人もいますが、
   そういう人が好まれないのはしかたがない(自業自得)でしょう。

  ただし、相手の話に合わせて、
   自分の本当の考えとは違うウソ・偽りを言うのは
   ストレスや気疲れの原因になるのではないでしょうか。

  相手の考えや言動は、「人は人でいい」
   「自分は自分(でいい)
   「違っていい」という姿勢でいられるといいでしょう。
  たとえ、自分とは考えなどが違っても、
   相手に反論したり、自分を主張したりしなくてもいいのです。
  そのくらいの気使いができればいいのではないでしょうか。




    幸福に生きるヒント

ホームページ