「少数派ってKYなの」(中日新聞「ハートナビ」)より、
最近の、まわりの空気を読むことを強いる風潮が悩みです。
まわりの大多数側から空気を読めと言われた時、
少数派はどうすればいいのでしょうか。
「空気を読め」と言われた時には、よく考えてみたほうが良さそうです。
自分の言動に何か問題はなかったか?
その場に不要な悪影響を与えなかったか?
自己主張しすぎではないか?
相手がKYの乱用をしているのではないか?
よく考えた上で、自分の判断で、
改めるべきと考えた所は改める、ことができればいいのでしょう。
自分にはまったく問題ない、と考えるのなら、
そのままでいいのでしょうが、その判断は安易にせずに、
もう一度考え直してみたほうがいいのかもしれません。
自分にも少しは問題があるのではないか?
全面的に改めるのではなく、ちょっと改めたほうがいい、
ということが多いような気がします。
「空気を読め」のようなことを実際に言う人は少ないと思います。
(そう言う人にも問題はありそうな気がします)
もし、人からはっきり言われてもいないのに悩んでいるとしたら、
(KYの風潮を)気にしすぎではないでしょうか。
本当に空気が読めないというのは、そんなこと気にしない人です。
気にする人は、それなりに空気は読めるし、
それほどの問題はない、と考えていいと思います。
多数決に従わなければならない場もありますが、
絶対に参加しなければならないそういう場は少ないと思います。
それ以外の場(少なくとも個人生活の場)では、
自分(の意見・趣味・生き方・幸せなど)を
大切にできたらいいのではないでしょうか。
幸福に生きるヒント ホームページ |