読書日記

  他人と自分を比べない

 『仏教は心の科学』(アルボムッレ・スマナサーラ)より、
 私たちのいろいろな問題は、比べることに端を発している場合が多いのです。
 自分と他人を比較して自分より偉い人が見つかると、自分がすごくみじめな存在になって、暗いエネルギーをつくってしまいます。
 他人と比べるだけのことなのに、結果として自分の幸福が消えてしまうのです。

 そもそも他人のことなど、どうでもいいでしょうに。幸不幸は自分の心の状態なのですから、他人と比べてわざわざ自分を不幸にするなんて、バカげていると思いませんか?
 人の恵まれている所と自分を比較して悲しい気もちになったり、自分に無いものをもっている人に嫉妬したり、自分のほうが努力しているのに相手のほうが優遇されていることに腹が立ったり、自分より優れた人と見て自己嫌悪に陥ったり、成功している人と自分を比べて落ち込んだり、・・・。
 比較は不幸になる考え方です。

 上には上がいます。自分よりある面で恵まれている人はたくさんいるのです。そういう人に出会うたびに不幸(な気もち)になっているようでは、なかなか幸せに暮らすことはできません。
 幸せになるためには人に左右されない自分になることが大事です。そのためにも、比較の考え方(のクセ)はやめたほうがいいでしょう。

 と言っても、つい(無意識に)人と自分を比べてしまうのだと思います。それはしかたがありません。
 比較の考え(に伴うイヤな気もち)に気づいて、「(人と自分を)比べるのはやめよう」とストップできればいいのです。
 「こんなことを考えるより、○○しよう」のようにうまく切り替えることができると、なおいいでしょう。

 人と自分を比べて少しぐらいイヤな気もちになっても、「人は人、自分は自分」と言い聞かせることで、心を落ちつけることで済ませればいいのではないかと思います。
 ただし、「自分は自分」と思えるようになるためには、それなりの努力と時間が必要なのかもしれません。



   

次の日の日記

仏教は心の科学』A・スマナサーラ

ホームページ