さりげなく育てる

 人を幸せにするために、相手の幸せになる能力を育てる場合に、相手に「自分を育てよう」という目標の自覚をもたせる方法ともたせない方法があります。
 ここではまず、「自分を育てる」ことを相手に特には意識させない方法について書くことにします。

 相手が悩んだり苦しんでいる時に、「(そういう時には)こんなふうに考えると、少しはラクになれるんじゃないかな」「こうしたらいいんじゃないの」などと、提案してあげるのが第一の方法だと思います。

 もう一つの方法は、自分がいい見本を見せることだと思います。
 「私はこんなふうに考えている」「私はこういうふうにしてて、いいと思っている」などと言えば、相手が見習うようになるのではないでしょうか。

 ということは、いずれにしても、相手の幸せになる能力を育てるためには、まず自分が幸せになる考え方や幸せに暮らすことがある程度はできるようになることが前提です。
 相手にアドバイスをするにしても、自分が幸せに暮らせていることが相手に伝わらなければ、説得力はないでしょう。
 でも、それを目指すことで自分がいっそう成長できるという側面もあります。

 もっと一般的な方法としては、相手(もしくは共有)の夢や目標を応援し、つらいことをいっしょになって乗り越え、うれしいことを共に喜ぶことで、自然に幸せになる能力を身につけていくことだと思います。
 でも、相手が「自分を育てよう」という自覚をもったほうが、相手の幸せになる能力を育てるためにはいいと思うのですが、そのことについては次回に書くことにします。



   

愛について・目次

ホームページ